2020年12月26日 午前6:00、『トロピカル〜ジュ!プリキュア』のキャラクター・スタッフが公開されました。
プリキュア16代18作品。とうとうレギュラープリキュアは68人になってしまいました。キュアエコーとキュアモフルンを加えれば、70人です。
今回の発表を端的にまとめれば
- 3週繰り下げ、2月28日スタート
- プリキュアまずは4人
- 監督は土田 豊さん
- キャラデザは中谷友紀子さん
といったところです。
2020年12月26日 午前6:00、『トロピカル〜ジュ!プリキュア』のキャラクター・スタッフが公開されました。
プリキュア16代18作品。とうとうレギュラープリキュアは68人になってしまいました。キュアエコーとキュアモフルンを加えれば、70人です。
今回の発表を端的にまとめれば
といったところです。
【トロピカル~ジュ!プリキュア情報】
— 東映アニメーション公式 (@toeianime_info) December 25, 2020
✨🌈公式サイトリニューアル🌺✨
メインビジュアル、キャラクター、放送開始日を公開🐚💕
みんなでトロピカっちゃおー🏝☀
詳しくはこちらからチェック🎶https://t.co/mR9uymTj85#precure #トロピカル~ジュ #新番組 #トロプリ #プリキュア pic.twitter.com/a8Gfig67QK
プリキュア史上経験したことのない映画の公開延期やTVの放送延期に見舞われた今年も、とうとうこの季節が巡ってまいりました。
2020年11月27日午前6:00、プリキュアシリーズ第18作『トロピカル〜ジュ!プリキュア』のタイトルが正式発表となりました。
【新シリーズ情報】
— 東映アニメーション公式 (@toeianime_info) November 26, 2020
2021年春「プリキュア」シリーズ第18弾✨
『トロピカル~ジュ!プリキュア』スタート決定🎉お楽しみに🎶
メイクでチェンジ❗ムテキのやる気❗
みんなで一緒にトロピカっちゃおー❣https://t.co/mR9uymTj85#precure #トロピカル~ジュ #トロプリ #新アニメ pic.twitter.com/790kadiytW
かなり、意外な方面から来た感じです。
タイトルの構造としては『フレッシュプリキュア!』(2009)以降の常道である「プリキュア」後置型、また『ドキドキ!プリキュア』(2013)、『HUGっと!プリキュア』(2018)と同じく感嘆符中置型になりました。
略称は、公式からハッシュタグで『トロプリ』が提示されています。
「メイクでチェンジ! ムテキのやる気!」というキャッチから、お化粧がキーとなる作品であること、またかなりのテンションの高さが読み取れます。
「みんなで一緒にトロピカっちゃおー!」という文面からは、現段階で意味は判然としないながら「トロピカる」という“ラ行五段自動詞”の存在が想定されます。
取り急ぎ、現在判明している情報だけを頼りに様々な観点から分析してみます。
東映アニメーションや各社がTwitter、Instagram、YouTubeで運用しているプリキュア公式SNSアカウントをまとめました。(2020年10月現在)
情報収集にお役立てください。
9月11日正午、「『ヒーリングっど♥プリキュア』スペシャルトーク&ミニライブ生配信 おウチでうたって♪ おどっちゃおう!」が9月19日(土) 17:30から配信されることが発表されました。
【無料配信】
— プリキュアライブ (@precure_live) September 11, 2020
『ヒーリングっど♥プリキュア』スペシャルトーク&ミニライブ
2020年9月19日(土)17時30分より無料生配信が決定!
[出演]#悠木碧#依田菜津#河野ひより#三森すずこ#北川理恵 #Machico #宮本佳那子https://t.co/RXEyagkamO #precure #ヒープリ #プリキュア #プリキュアライブ pic.twitter.com/NFwbVliO7I
実質的に、コロナ禍により開催中止となった『ヒーリングっど♥プリキュアLIVE2020 キュアTouch! ヒーリングっど♥MUSIC!』の代替イベントであるとみられます。
無料配信で特に物販などもなく、プリキュアとプリキュア音楽の未来のための、採算を度外視した決断であることは確かでしょう。まさに”WE LOVE PRECURE MUSIC”のなせるわざです。
これにより、「気合いを入れてガチ勢にまじりライブに参戦する」という心理的なハードル、「倍率の高いチケットを確保する」という機会的なハードル、「往復の交通機関と宿を確保して上京する」という物理的なハードルはいずれも取り去られました。
ヒープリが大好きな現役のお友達。佳那子氏や理恵さんの歌う主題歌が大好きだった少し大きくなったお友達。プリキュアに興味はあるけど今一つきっかけがなかった多くのお友達。そんな人達にプリキュアライブ、そしてプリキュアの音楽に触れてもらえる、またとないチャンスです。
そこで関係各位の決断を微力ながら応援する意味で、来週の配信にあたってこれまで発売されている『ヒーリングっど♥プリキュア』の音楽を振り返りながら、改めて“布教”していきたいと思います。
とりあえずCDを持ってない人は来週の本番までに揃えて聴き込んでおくといいと思います。
『ヒーリングっど♥プリキュア』が全何話になるのか、いつまで放送されるのかについて多くの方が様々な観点から予測をしておられます。
私の方でも現在の状況を整理しつつ、製作現場のスケジュールや過去の実績に照らしながら予測を立ててみました。
本日2020年7月22日、「ヒーリングっど♥プリキュア キャラクターシングル ~響き合う4つの声~」が発売となりました。
7月8日に発売された「ヒーリングっど♥プリキュア ボーカルアルバム ~Voice of life~」に収録されなかったキュアアース/風鈴アスミ関連曲を収録しています。ついに、三森すずこさんがプリキュアソングに参戦です。
発売日の本日、試聴動画が公開されました。
2020年7月10日、『映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日』の3度目の公開予定日が「10月31日(土)」と発表されました。本来であれば『ヒーリングっど♥プリキュア』秋映画が公開される日程です。
同時に『映画ヒーリングっど♥プリキュア』の2021年製作決定も発表されました。
✨❣❣大ニュース❣❣✨
— 『映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日』 (@precure_movie) July 9, 2020
『映画プリキュアミラクルリープ
みんなとの不思議な1日』
🌟🎊映画公開日決定🎊🌟
🌸10/31(土)公開🌸
❣さらに❣
『映画ヒーリングっど🖤プリキュア』
🎉🍀2021年制作決定🍀🎉
感謝の気持ちがこもった
特別映像も到着💨✨#映画プリキュア #precure pic.twitter.com/wFewjrIVMf
本日2020年7月8日、「ヒーリングっど♥プリキュア ボーカルアルバム ~Voice of life~」が発売となります。先週7月3日に「ヒーリングっど♥プリキュアLIVE2020 キュアTouch! ヒーリングっど♥MUSIC!」公演中止が発表される中、久々の明るい話題です。
また本アルバム発売をもって、歴代プリキュアソングが「DANZEN! ふたりはプリキュア」から数えて累計500曲(SHOWTIME調べ)を達成しました。17年の歴史の重み、すごいですね…。
ボーカルアルバムというのは言わば「音楽でつくるもう一つのシリーズ」です。歌詞の中に今後のTVシリーズの展開や世界観が反映されていることも多いので、後年になってハッとさせられることもあります。
今回のアルバムの各収録楽曲について、簡単に触れてみます。
『ヒーリングっど♥プリキュア』後期エンディング主題歌「エビバディ☆ヒーリングッデイ!」が情報解禁となりました。
新たなプリキュアの登場に合わせ、今夏より新たな楽曲&CG映像による新エンディング放送が決定! | ニュース | ヒーリングっど♥プリキュア
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/news/2020062202.php
2020年6月22日 6:00、『ヒーリングっど♥プリキュア』4人目のプリキュア「キュアアース」が情報解禁となりました。
【ヒーリングっど🖤プリキュア 】
— 東映アニメーション公式 (@toeianime_info) June 21, 2020
新プリキュア夏に登場!キュアアース/風鈴アスミのビジュアルを公開です!
その登場と活躍をお楽しみに🌸
声を担当する三森すずこさんからメッセージも届きました!https://t.co/S4Kj5IqZrc#precure #ヒープリ #ヒーリングっど #キュアアース #風鈴アスミ #三森すずこ pic.twitter.com/9rA0e3m6Ec
新プリキュア夏に登場!!キュアアース/風鈴アスミ役の三森すずこさんからメッセージが届きました! | ニュース | ヒーリングっど♥プリキュア
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/news/2020062201.php
5/8の「プリキュア 色紙ART2」ラインナップ発表以来、一月半にわたり親しまれてきた「キャラクターA」の正体が、とうとう明かされました。この呼び方にすっかり慣れてしまっていたので、少し寂しい気もします。
「キュアアース」こと「風鈴アスミ」、演じるのは『探偵オペラ ミルキィホームズ』シャーロック・シェリンフォード(シャロ)役や『ラブライブ!』園田海未役で知られる三森すずこさんです。プリキュアには初出演となります。
声優になった当初から、いつか絶対にプリキュアになりたい!!とずーっと目標にしていました。
新プリキュア夏に登場!!キュアアース/風鈴アスミ役の三森すずこさんからメッセージが届きました! | ニュース | ヒーリングっど♥プリキュア
オーディションの結果が届いた時は嬉しくて…マネージャーさんと一緒に飛び跳ねてしまいました。
収録が始まってからも信じられない気持ちで…毎回ご褒美いただいているような感覚です。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/news/2020062201.php
多くのビッグタイトルで伝説を作ってきた三森さんにこう言ってもらえることに、改めてプリキュアというタイトルの“強さ”を感じます。
登場時期は明かされていませんが、5/2(土)に発売された「なかよし」6月号に掲載されていたあらすじでは第18話まで日常回が続く模様で、キュアアースの登場は早くても8/9放送の第19話以降とみられます。
一方で三森さんのコメントにある「収録が始まってからも」という言葉も気になります。本日6/22時点でアフレコは第17話まで進んでいると推定されますが、アスミの出演シーンがあるのでしょうか。
これで、プリキュアオールスターズは64人(製作委員会が版権を持つキュアエコーやキュアモフルンなどの映画限定プリキュアをカウントしないTVレギュラーのみの数)となりました。
本日、「プリキュアおもちゃウェブ」公式アカウントが開設されました。
✨公式アカウントオープン✨ #プリキュア おもちゃ公式アカウントが開設しました!
— プリキュアおもちゃウェブ公式 (@bandai_precure) May 29, 2020
今後、プリキュアのおもちゃについての最新情報を発信していきますので 是非フォローしてみてくださいね😊
さらに詳しい情報は、プリキュアおもちゃウェブをご覧ください✨https://t.co/ugTSnoxp3O#precure
ここ数年でプリキュア関連の公式アカウントが多数開設されています。いい機会なので整理してみました。
『ヒーリングっど♥プリキュア』オリジナル・サウンドトラック1 プリキュア・サウンド・ガーデン!!、ついに発売となりました。
『ヒーリングっど♥プリキュア』からはプリキュア6人目の劇伴作曲家・寺田志保さんが音楽を担当され、また一つの新たな時代が始まっています。オーケストラにギターやベース、ドラムが乗った生音主体の迫力あるサウンドは、とてもゴージャスです。そしてそれだけではなく、色んな曲で驚くほど多彩な表情を見せてくれるのもまた魅力です。
そして参加したスタジオミュージシャンにも、プリキュア音楽を長年支えてきた顔ぶれが並びます。特にフルートは、佐藤直紀さん以来全てのプリキュア劇伴作曲家のもとでプリキュア劇伴録音に参加した経験をお持ちの高桑英世さん。コーラスで参加された貝田由里子さんは、「Twinkle Stars」でもコーラスパートを担当されています。
レコーディングが行われたスタジオも、高木洋さんのプリキュア音楽でもたびたび使用されたサウンドシティ。
「寺田プリキュア」という新しい爽やかな風にどこか懐かしい匂いと安心感を覚えるのは、そんな歴代プリキュア音楽を見守ってきたミュージシャンとスタジオのおかげかも知れません。
今回その全ては紹介しきれませんが、特に好きな曲について触れたいと思います。
2月15日、「スター☆トゥインクルプリキュア感謝祭」大阪公演1日目。ファミリー公演でもプレミアム公演でも、成瀬さん小原さん安野さん小松さん上坂さんの生歌で「Twinkle Stars」が披露されました。
ただ聴いていて、あることに気がつきました。
“ユーマがいない”
『映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』の挿入歌「Twinkle Stars」は、ひかるとララの歌にユーマが呼応し、最後は他の3人も合流して「6人で」歌っている歌です。そして最後は宇宙いっぱいに広がるように「ながれぼしのうた」のフレーズを繰り返す印象的なコーラスが入り、曲が終わります。
しかし、会場に流れていたのは純カラオケ、つまりボーカルとコーラスのない楽器だけの音源でした。なのでユーマの声も、最後のコーラスもありません。(ユーマの声はシンセサイザー音色ながら、ボーカルに準ずる扱いとなっています。)これでは、映画本編ともシングルCDとも著しくかけ離れた曲になってしまいます。
理由はすぐに思い当たりました。C97で出した「プリキュアBGM研究本2020冬 高木洋プリキュアワークス[改訂版]」で「Twinkle Stars」については重箱の隅をつつくように細部まで高木さんに取材していました。なので、
…といった素材の選定や連携の過程で今回のようなケースが発生しやすい状況があることは知識として持っていたのです。
(ここで感謝祭の音響スタッフさん達の名誉のために書いておきますと、調整卓すぐ後ろの席から見た感謝祭の音響スタッフさん達は、歌にあわせて指や肩でリズムを取ったりと、とても楽しんでくださっていました。ここまでプリキュアへの愛をもってステージを作り上げてくださったスタッフさん達に支えられたからこそ、あの伝説の感謝祭は成立したのです。)
気づいてしまった以上、そのままにはできません。特に最終日2/23のプレミアム公演はBlu-rayに収録されることが決まっています。もし単なるミスだったとすれば、このままでは不本意な形で「Twinkle Stars」が歴史に残ってしまいます。
あるいは意図的に純カラを使う演出であるという可能性もあったため、あくまで上記の情報提供および今一度確認をお願いしますという形で、意を決して公式に連絡を試みました。
葛藤しながらも諦めず折れず上記の件を伝えることができたのは、私が「Twinkle Stars」についての明確で詳細な知識を有していたからです。
そして最終的には感謝祭実行委員会に届き、東京公演では4公演ともプリキュア5人とユーマ、そしてコーラスまで全て揃った本来の「Twinkle Stars」が中野サンプラザホールに響き渡りました。
あまりドヤ顔で言うものでもないとは思いますが、それでもやっぱり自分が作品を愛し探究した結果として得た知識をもって公式の作品に貢献できたというのは、ファン冥利に尽きるものです。
高木さん本はあくまでも非公式な同人誌ですが、上記の感謝祭「Twinkle Stars」の件のみならず、「プリキュアボーカルベストBOX2013-2017」の未収録BGM選定に際しても編集途中の各種データが基礎情報として貢献しています。
ファンという立場からでも自分の好きなものをとことんまでつきつめていくと時々こんなこともある、というのを、これからの時代を担っていく若い世代の方々にお伝えしたいです。
そんな 「プリキュアBGM研究本2020冬 高木洋プリキュアワークス[改訂版]」 、4/5開催のプリキュアオンリーイベント「レインボーフレーバー22」にも持っていく予定ですが、待ちきれない方は通販もご利用ください。
プリキュアBGM研究本2020冬 高木洋プリキュアワークス[改訂版] | SHOWTIME
「スター☆トゥインクルプリキュア感謝祭」Blu-rayおよびDVDは7月15日発売です。行けた方も、行けなかった方も、ぜひご予約ください。
先日、このような記事が公開されました。
なぜ「プリキュア女子」は小学生で離れて中学生で戻るのか(中川 まろみ) | FRaU
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69657
前々から、フォロワーさんの中に「小さい頃にプリキュアを見ていて、中高校生になってから再び戻ってきた」という方が多いとは思っていました。その点では個人的な体感と合致しています。
しかし……
女子が中学生以降にプリキュアに戻るという現象は、社会に横たわる不平等な現実を前にプリキュアが示す先進的な価値観に共感していると解釈できるのではないだろうか。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69657?page=4
という結論には疑問を持ちます。
確かに『プリキュア』シリーズには次の時代を担うお子さん達へのメッセージが込められており、作品を貫く価値観は時代の変化につれて常にアップデートされ続けてきました。しかし、プリキュアの魅力として真っ先に挙がるのがそれか? という思いは拭えません。
また「プリキュア」と「プリキュアでないもの」両者に対する筆者の理解についても、私とは大きく異なるところがあるようです。他作品を不当に貶してプリキュアを持ち上げるというのは、全く公正ではありません。
ならば、実際に調べてみようじゃないの。というわけで、10代の女子に限らず「かつてプリキュアを見ていたが何らかの理由で離れてしまい、また戻ってきた」人達に、その理由を実際に聞いてみました。
年齢も性別も問いません。
— 祥太 (@shota_) January 10, 2020
プリキュアを見ていて、離れて、また戻ってきた経験のある方。戻ってきた理由をリプで教えてください。
1/12 8:00時点で総リプライ340件、有効回答303件もの貴重なご回答を寄せていただきました。
「スター☆トゥインクルプリキュアBGM」のうちサントラ2収録分の作品届がJASRACの作品データベースに反映され、これで『スター☆トゥインクルプリキュア』音楽における林ゆうきさん、橘麻美さんの分担状況が全曲分明らかになりました。
今回サントラでは全曲「林ゆうき、橘麻美」名義で掲載されていますので、資料としてここに発売済サントラ分も含めた全曲について記しておきます。
作品データベース検索サービス – JASRAC
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/
2019年12月26日 午前6:00、『ヒーリングっど♥プリキュア』のキャラクター・出演者・スタッフ・主題歌などなど各種情報が公開されました。
プリキュア15代17作品。とうとうレギュラープリキュアは63人。キュアエコーとキュアモフルンを加えれば65人です。
今回の発表を端的にまとめれば
といったところでしょうか。それではそれぞれ詳しく見ていきましょう。
【ヒーリングっど🖤プリキュア情報】
— 東映アニメーション公式 (@toeianime_info) December 25, 2019
公式サイトに新情報追加!
メインキャスト、キービジュアル、主題歌の情報と
さらに、告知映像も公開!
詳しくはこちらからhttps://t.co/bvFQ69yqOC#precure #ヒープリ #ヒーリングっどプリキュア #ヒーリングっど pic.twitter.com/hvXL0DMwiE
【ヒーリングっど♥プリキュア】キャスト決定!
— ABCテレビ (@asahi_tv) December 25, 2019
キュアグレース #悠木碧
キュアフォンテーヌ #依田菜津
キュアスパークル #河野ひより
ラビリン #加隈亜衣
ペギタン #武田華
ニャトラン #金田アキ
ラテ #白石晴香
2020/2/2(日) 朝8:30~ https://t.co/oRm2R07WVE#プリキュア #precure pic.twitter.com/bdfp1GovnZ
今年もいよいよ、この季節が巡ってきました。
2019年11月29日午前6:00、プリキュアシリーズ第17作『ヒーリングっど♥プリキュア』のタイトルが発表となりました。
【新シリーズ情報】
— 東映アニメーション公式 (@toeianime_info) November 28, 2019
2020年春「プリキュア」シリーズ第17弾
『 ヒーリングっど♥プリキュア』スタート決定!
パートナーは動物!?ヒーリングアニマルと力を合わせて
大切な地球をお手当て!癒やしのプリキュア、おたのしみに!https://t.co/wOxlma8RDv#precure #ヒープリ #ヒーリングっど #新アニメ pic.twitter.com/PoRMO0m8Dh
さっそく、現在明かされた情報だけを頼りに様々な観点から分析してみます。
10/19に公開された『映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』。映画としての完成度の高さはもとより、物語の美しさに心を動かされた人がいつになく多く、上映直後より大きな反響を呼んでいます。
公開から日が経ちましたので、本作で重要な役割を果たしている音楽について、映画の内容に触れつつ書いてみます。
『スター☆トゥインクルプリキュア』ボーカルベストアルバムの発売が、メーカー公式サイトで発表されました
スター☆トゥインクルプリキュア ボーカルベストアルバム
http://www.marv.jp/titles/mc/9733/
ここに記載されているトラックリストが収録内容や順序として本決まりかどうかは今一つ判然としませんが、詳細を見てみましょう。
第1部(16:05〜17:33)、第2部(19:30〜21:05)共通